花粉症ってどんな病気?

花粉症とは花粉が鼻や目に入って病状を起こす病気でアレルギー性鼻炎の一種です。

アレルギー性鼻炎(花粉症)とは、鼻粘膜のI型アレルギー疾患で、原則的には発作性反復性のくしゃみ水性鼻漏鼻閉を3主徴とするとあります。

花粉症は花粉抗原による季節性アレルギー性鼻炎であり、季節性に症状が出るので季節性アレルギー性鼻炎に分類され、アレルギー性結膜炎を高頻度に合併します。

つまり、毎年、決まった季節にくしゃみ、鼻水、鼻づまり(眼のかゆみ)などの風邪に似た症状がある場合、花粉症である可能性が高いと考えます。原因である花粉も様々です。花粉と言われてすぐに思いつくのは杉、ヒノキ、シラカバが多いのではと思いますが、キク科(ブタクサ・ヨモギなど)、イチョウ科、アサ科、マツ科、イネ科(カモガヤなど)、クワ科等と多岐にわたります。また、季節に関係なく1年中病状がある場合、ガ、ダニ、ハウスダスト、ペット(犬・猫など)、カビ、ゴキブリ等のアレルゲンの関与も考えられます。

どうして起きるの?

花粉が体内に侵入すると、それに対する抗体が作られます。抗体は肥満細胞(アレルギーを起こす細胞)の表面に付着します。このような状態下で再び花粉が侵入すると抗体は花粉と結合(感作が成立)し、その刺激で肥満細胞からヒスタミン、ロイコトリエンなどの化学伝達物質を放出します。ヒスタミンはくしゃみ反射を起こし、粘液の分泌を亢進させて鼻水や涙を作りだします。ロイコトリエンが作用すると血液の流れが滞り、鼻づまりを起こします。

対策はどうすればいい?

・花粉の曝露を受けないように注意しましょう。外出時はマスク、メガネを着用する。

・つるつるした素材の服を着てウールなどの花粉が付着しやすい素材のものは避ける。

・帰宅時には付着した花粉(髪や服など)を落としてから家の中に入る。

当院では

当院では、問診、鼻汁、血液検査を中心としたアレルゲンの検索をして結果をふまえた治療により抗アレルギー薬と呼ばれる一連の薬剤を服用したり、漢方・点鼻薬・点眼薬などの局所投与薬を組み合わせて行います。

また、スギ花粉症の舌下免疫療法も行っております。

病状でお困りの際にはお気軽にご相談下さい。

 

参考情報

日本気象協会

ウェザーニュース

環境省

花粉症ナビ

第一三共ヘルスケア

花粉なう